エピソード014 <ぬかみそ>
突然ですが、皆さんはぬか漬けを召し上がりますか? 都会に住んでいると家にぬか床がある家は少ないと思いますが、 好きな方は好きですよね。 これからの季節「アンド日本酒」でいただくのは最高です。 古典落語の「酢豆腐」の前半に、 町内の若いもんの一人が寄り合いで、 ぬか床からぬか漬けを取り出してくれと集まった若者たちに頼む下 りがあります。 頼まれた方は「 ぬかみそかき回すなんざぁいい若えもんのやることじゃねえや」 とか「親の遺言でそれだけは勘弁してくれ」 とか言ってだれもやろうとしません。 江戸時代のお話ですからゴム手袋もありませんし、 爪の間に入ったぬかみそはしばらくクサかったでしょうから「 町内の女の子にモテねえや」てなことになったのでしょう。でも、 それでもぬか漬けは食べたい。 どうにかして誰かに取り出させようとするところにこの話のおかし さがあります。 ぬか漬けはぬか床を毎日かき回してやらないと腐ってしまう面倒く さいやつでもあります。 おいしいぬか漬けが食卓に出てくるためには、 誰かが毎日手を突っ込んで手入れをしているわけで、 袋詰めでない本物をいただくときはそういうご苦労に感謝しないと いけませんね。 最近知り合った老舗のうなぎ屋さんに聞いたのですが、 店に来たらまずぬか床をかき回すのだそうです。 うなぎは調理に時間がかかる。 お待たせの間をつないでもらうぬか漬けはとても大切。 お盆や正月などの休みにはぬか当番がそのためだけに出勤して世話 を焼く。ですから、 うなぎが到着する前の一皿は心していただかないといけません。 閑話休題、このトシになると、 かつての仕事仲間もどんどん周りからいなくなります。 完全リタイアして田舎暮らししたり、どこかの顧問になったり、 ときには亡くなってしまったり・・・ ですから油断していると連絡が取れる知り合いが日に日に減ってい きます。若い方だって転職されたり、部署を異動になったり、 起業して独立されたり・・・ 何かを頼みたくなって電話やメールをしたらその方はもうその会社 にはいなかった、と言う経験、ありませんか? その人にでなければ頼めないことがあって、 思わず天を仰いだ方もいると思います。 私も何度も痛恨を味わいました。 だから最近、私は誰かと疎遠になりかけると焦ります。 ネットや新聞でちょうどいい話題を見つけられると喜んで「 ...